スリランカのお土産:本場セイロンティーとスパセイロンのラグジュアリーアーユルヴェーダ、そしてスリランカの伝統酒アラック

はじめての本場セイロンティー
はじめてのスリランカ出張は1泊2日の強行スケジュールだったため、あっという間に終わりです。
スリランカ、いろいろと面白いスポットもあるようで行きたかったのですが、また次回の楽しみにしておきます。
空港に向かう前に夕食にシーフードを食べ、そのあと近くのモールに寄りました。
関連記事:スリランカのシーフードは安くて新鮮!!地ビールと地元酒アラックも堪能
そのモールで「セイロンティー」の専門店を発見!!
昔、セイロンと呼ばれていたスリランカ。そのセイロンで採れる紅茶は、インドのダージリン、アッサム、ニルギリなどと並んで世界的にも非常に有名ですよね。
私もスリランカにせっかく来たのだから、セイロンティーをお土産に買わねば!
訪れたのは、Dilmah(ディルマ)というセイロンティーのブランド店。
非常にたくさんの種類のセイロンティーが並んでいます。
パッケージもカラフルでいい感じです。
ディルマの紅茶は、上質な紅茶の産地ここスリランカの茶葉だけを使用していて、現地生産にこだわったブランドだそうです。
うん、看板にも「The Single Origin Tea」「100% Pure Ceylon」と書かれています。
それだけ巷に溢れている紅茶っていうのは、いろんな産地の茶葉がミックスされていたりするんですかね。
ちなみに、以前、インドのデリー空港で見つけた「SAN-CHA」というブランドが出している
「シングルモルトティー」!!
ウイスキーみたいに、紅茶もシングルモルトっていうのがあるんですね~。
インドと言えば、ダージリン、アッサム、ニルギリという世界三大紅茶を有する紅茶のメッカ。そのインドの紅茶業界のトップに君臨するインド政府御用達の高級ブランド「SAN-CHA(サンチャ)」で見つけた「シングルモルトティー」!シングルモルトティーって何だ!?興味津々。 pic.twitter.com/JISr78jubJ
— はじめてのアジア (@hajiajisan) November 2, 2018
さて、で、このディルマでは私はこの2つを購入しました!
緑の方に書いてある「OP1」とは紅茶の等級を表すものだそうです。
紅茶葉の中でも最高峰の葉とされる「オレンジペコー(OP)」を使い、その中でも1番上のランク、という意味だそうです。
うーん、こりゃ楽しみだ。
私は昔から紅茶よりもコーヒー派だったので、あまり紅茶というものに魅力を感じたことがありませんでしたが、
中国で中国茶に会い、インドでダージリンやアッサムに会い、最近は紅茶も好きになってきました。
いまだにコーヒーの方が飲む機会が多いのは多いんですが、たまに気分を変えたり、気分に浸ったりするときに紅茶を飲むようにしています。
紅茶もいろいろと勉強したら、きっと奥が深いんだろうな~。
スパセイロンのラグジュアリーアーユルヴェーダ
さあ、空港に到着。
チェックインと出国を済ませ、空港内のショップをぶらぶら見てまわりました。
ラウンジ行ってもよかったのですが、ラウンジってどこに行っても同じような場所だし、
せっかく次いつ来るか分からないスリランカまで来たのだから、いろいろと空港内を見てまわろうと思って。
そしたら、「スパセイロン ラグジュアリーアーユルヴェーダ」というショップを発見!!
なんだなんだ、分からないけど、なんとなく良さそうだ~。
スパセイロンのホームページをチェックしてみると、こう紹介されています。
「スパセイロンは、アーユルヴェーダの本場・スリランカで、アーユルヴェーダ専門医とともに開発されたスパ発のスキンケアブランドです。お届けするのは、5,000年の歴史を誇るアーユルヴェーダの教えを活かしながら、現代に合わせてより進化させた”ラグジュアリー アーユルヴェーダ“。スリランカ王室の伝承にもとづいた高品質な植物を用いるレシピに、ハーブの香りを融合することで、モダンでラグジュアリーな製品に創り上げました。世界的にも珍しいセイロンティーの精油により、心を穏やかに保ち、より輝きのある肌へ導きます。パッケージやストアには、まるで宝石のように多彩なカラーと、スリランカ伝統文様のアートが散りばめられ、セルフケアの喜びを高めます。ストレスフルな現代人の心と素肌を、植物に宿る癒やしのチカラとやさしいハーブの香りで包み、満たす。ナチュラルですこやかなライフスタイルに、ぜひご活用ください。」(スパセイロンのホームページから引用:https://spaceylon.co.jp/)
なんだかすごく良さそうだー。
文章読んでるだけで癒されてきます。
ということで、セイロンティー&ミントのバスジェル、サンダルウッドのバスジェル、スリープインテンスのボディクレンザーの3点を購入!
これも楽しみだー。
その他、空港には紅茶の専門店がたくさん!
コロンボ空港の中には、これでもか、というくらいたくさん紅茶専門店が並んでいます。
さすが、紅茶のメッカ!
街で買い忘れても、空港で十分選んで買うことができます。
ココナッツの蒸留酒「アラック」
さきほど夕食の時に飲んだ「アラック」(ココナッツの蒸留酒)も見つけたので購入しました!
これも帰って飲むのが楽しみだー。
関連記事:
この記事へのコメントはありません。