
「ライタ」というインド料理はご存知でしょうか?
よく、カレーやビリヤニなどのメインディッシュの横に添え物として出てくる、ちょっとしょっぱいヨーグルトサラダみたいなアレです。あれが「ライタ」という料理です。
ライタは、いろいろな種類があります。その中で、今日ご紹介する「ブンディライタ」は、ビリヤニとの相性が最高と言われています。
ビリヤニはいま日本で話題になりつつありますね。ビリヤニの作り方だけじゃなく、ブンディライタの作り方も知っていれば、完璧です。家でインドパーティーなんかしたら面白いでしょうね。
では、動画をどうぞ!
作り方
1. ヨーグルトを用意する

プレーンヨーグルトを用意してください。今回パルおばさんが使ったのは、前回のビリヤニの時と同じ、コレ。インドではメジャーなヨーグルトです。分量は適当でOKです。
2. 下味をつける
- 塩(少々)
- 胡椒(少々)
- チリパウダー(少々)
をヨーグルトにふり、かき混ぜます。
ちなみに、チリパウダーはいつものこれを使っています。

アマゾンで見てみると、日本でもインド産のチリパウダーが売ってますね。
3. ブンディを水に浸ける
「ブンディ」というのは、日本で言うところの「揚げ玉」です。小麦粉で作るのではなく、「ベサン粉」というひよこ豆を挽いた粉で作った揚げ玉です。


なんとこの「ブンディ」、日本でも同じものを買うことができます!!
ちなみに、「ベサン粉」からブンディをご自身で作ってみたい方は、ベサン粉もアマゾンで売ってるのを見つけました!
このブンディを水に浸けておき、ふやかしておきます。10分程度で十分です。

4. コリアンダー/グリーンチリを切る
パルおばさんは最近家庭菜園をやっているので、家庭菜園で育てたご自慢のコリアンダーとグリーンチリを使っています。
5. ブンディとヨーグルトを合わせる
水に浸けてフヤフヤになったブンディをヨーグルトに混ぜ合わせます。

6. クミンをフライパンで煎る
ジーラ(クミンシード)をフライパンで熱します。5分くらいでしょうか。焦げてきたらOKです。

クミンシードが無い方は、下記から買えます。
7. 焦げたクミンシードを細かく潰す
日本だったら、「すり鉢」とかで胡麻を潰すのと同じ要領でやるのがいいと思います。パルおばさんは驚愕のやり方をしていましたが(笑)。気になる方は動画を見てください。
8. 仕上げ
- 焦げたクミンシードを潰して細かくしたもの
- グリーンペッパー
- コリアンダー
- 胡椒(少々)
- チリパウダー(少々)
- 水(水気を足すために少々)
をヨーグルトに追加して、よくかき混ぜます。

ブンディライタの出来上がりです。ビリヤニとの相性抜群なので、是非ビリヤニと一緒に作ってみてくださいね!

関連記事:
- 土曜日はおうちでインド
- 【パルおばさんのインド料理教室】バターチキンの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】チキンビリヤニの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】ブンディライタの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】ムングダールカレーの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】簡単!チキンティッカの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】ダールマッカニーの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】ベイガンバルタ(ナスのドライカレー)の作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】パコラ(インド風天ぷら)の作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】マトンビリヤニの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】タンドリーチキンの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】パラクパニール(ほうれん草とチーズのカレー)の作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】簡単!ベジビリヤニ(野菜のビリヤニ)の作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】エッグカレーの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】簡単!チャパティの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】アルゴビ(ジャガイモとカリフラワーのドライカレー)の作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】アルマタル(ジャガイモとグリーンピースのドライカレー)の作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】ナスのマサラフライの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】キーマコフタ(スパイシー肉団子カレー)の作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】パラタの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】マサラチャイの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】サモサの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】ラッシー&マンゴーラッシーの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】マサラオムレツの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】マライコフタの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】ブレッドパコラの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】自家製ヨーグルトの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】パラクチキン(ほうれん草とチキンのカレー)の作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】キチュリ(アーユルヴェーダの基本食)の作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】ヨーグルトチキンカレーの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】ゴーヤの肉詰めマサラ風の作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】ひよこ豆のカレー(チャナマサラ/チョレ)の作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】野菜のビリヤニの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】野菜のライタ(ヨーグルトサラダ)の作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】ココナッツチキンカレーの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】アルパラタ/ゴビパラタ/パニールパラタの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】インドのヘルシー野菜スープの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】チキンマンチュリアン(インド中華)の作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】カディの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】カダイパニールの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】バターチキンカレーの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】ビンディサブジ(オクラのサブジ)の作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】チリチキンの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】ゴビマタルの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】アルベイガンの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】マサラドーサの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】ココナッツチャツネの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】サンバルの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】ギーの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】ガジャルハルワの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】シャヒパニールの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】アルメティの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】パニールの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】パニールティッカの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】バルフィの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】パラクエッグ(ほうれん草と卵のカレー)の作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】チキンティッカ串焼きバーベキューの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】アチャールの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】アルプリの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】チキンマサラの作り方