
発展目覚ましいインド!と最近日本では言われていると思いますが、実際住んでいる駐在員の私たちからすると、正直至るところでまだまだという印象です。数年前よりは減ってきてはいるものの、牛はそこらじゅうに放し飼いされていますし、舗装されていない道路もいっぱい。ひとたび雨が降れば道路が陥没、みたいなことも、ここ首都デリーでも日常茶飯事です。
ただ、そんなインドの中で最も発展を遂げているエリアと言えば「Cyber Hub(サイバーハブ)」でしょう。
サイバーハブは、デリーの隣にある開発都市グルガオンにある1つのエリアです。オフィスビルや商業施設が立ち並んでいます。
「サイバーハブ」。名前からすると凄まじい都会に聞こえるじゃないですか?でも実際は、東京で例えるならば、五反田、いや、大崎の駅前くらいの感じだと思ってください笑。それでも、ここインドにおいては最も都会なエリアです。

見てください!ハードロックカフェまであるんですよ!都会でしょう。
でも、ハードロックカフェだけじゃないんです。ここサイバーハブは、オフィスや商業施設が集まっているだけあって、レストランもかなりの数あります。
ディナーはもちろんですが、ランチなんかにちょこっとサイバーハブまで足を伸ばせば、気分はもうシンガポール駐在員笑。
サイバーハブでランチならココ!
そんなインド一の都会サイバーハブでランチをするなら、私はココが一番好きです。
「OLLY – Olive’s All-Day Cafe & Bar」(略してオリー?)
カジュアルなイタリアンレストランなのですが、なんとここ、インド・デリーでトップだと言われる老舗のイタリアン名店「Olive(オリーブ)」がやっているカジュアルなお店なんです。
以前の記事で、オリーブ本店のことも紹介しているのでご覧ください。
関連記事:デリーのNo.1 イタリアン「Olive Bar & Kitchen」

本店のオリーブは趣&歴史ある感じが溢れ出ていますが、このオリーはカジュアル。でも清潔感があっていい感じです。

店内もきれいです。

気持ちいいテラス席もあります。
今回私たちは中の席にしましたが、私はちょっと外のテラス席でばこたーすいすいです。


カジュアルダイニングなので、本店と比べるとメニューはそこまで豊富ではないですが、それでもランチだったら十分迷っちゃうバリエーションです。

私はペンネアラビアータをオーダー。
さすが名店オリーブがやってる店だけあって、おいしいです。
辛さもほどよい。
まったくインドは感じないです笑

そしてこれは同僚がオーダーしたグリーンパスタ。
うーん、美味そう。次回はこれにしようかな。

そしてこれも同僚がオーダーしたラザニア。
これも美味しそうです。
ベジラザニアなので、野菜たっぷりです。
13時~14時はインドのランチタイムなんで混みます。13時より前に入った方がいいです。
以前の記事でも書いたことありましたが、実はインドはイタリアンのレベル高いです。なんででしょうね。イタリアンの店も豊富だし、美味しい店も多い。ワインも美味しいし。
関連記事:
- デリーのNo.1 イタリアン「Olive Bar & Kitchen」
- デリーのイタリアン名店「TONINO(トニーニョ)」
- インド・グルガオンのおしゃれなカフェランチなら迷わず「Di Ghent Cafe(ディジェントカフェ)」
インド旅行・インド出張の際には、このインドで一番発展しているサイバーハブを是非見てみてください。
とはいえ、カレーやインド料理が食べたいという方は下記をどうぞ。
関連記事: