
インド・デリーから牛肉を食べに、もとい「買い出し」のためタイ・バンコクにやってきた私たち一行。
昨晩は、バンコクで一番美味しいのではないかと思えるほど美味い「焼肉アロイ」で超絶美味いハラミを堪能しまくったわけですが、それだけでは飽き足らず、今日は鉄板焼きの「瀬里奈」に行くことにしました。六本木の有名な瀬里奈のバンコク店です。
「鉄板焼き」ってなんて魅惑的な言葉なのでしょう。私たちインド駐在員はインドでは牛肉が食べられないので、鉄板焼きはおろか、焼肉でさえろくに巡り会うことができません。おかげで肉を食べる機会自体がかなり減ってしまい、最近は顎の咀嚼力が衰えて、久々にちょっと肉を食べるだけで顎が疲れてしまうほどです。
瀬里奈は、日本人の飲み屋街で有名なタニヤ通りの裏手の路地を入ったところにあります。BTSで行くならサラデーン駅から徒歩5分ってとこです。

おー、店構えからして高級じゃないですか。あがりますね。

数々の受賞歴!これは期待できるなー。
まあ、受賞なんてしてなくても「鉄板焼き」というだけで既に超期待大なんですけどね。

おー!

おーー!!
鉄板焼きだー!
鉄板焼きなんて何年ぶりだろうか。少なくともインドに住むようになってからここ数年は一度も食べてないから、超久々ですね。

これがメニュー。
コースではなく、好きなものをアラカルトでオーダーすることにしました。

早速シェフの方が出てきて、目の前でいろいろと焼いてくれます。
フォアグラとの再会

まず出て来たのはフォアグラ!!
フォアグラとは久々の再会です。何年振りだろうか。
フォアグラはガチョウやアヒルの肝臓ですから、インドでも食べちゃいけないものではないはずですが、なぜか全くインドでは出会わないですねー。
存在自体忘れてましたが、メニューを見た瞬間に頼みました笑

濃厚!!美味い!!
そして神戸牛との感動的な再会
瀬里奈は神戸牛が看板メニューなんですよね。だから神戸牛を食べないわけにはいきません。
こちらインド駐在員は、牛肉自体食べるのが久々なのに、いきなり神戸牛ですよ。最高ですね。

あちゃー!これはやばいです!見るからに美味いじゃないですか。

こういうのに付けて食べます。
どれに付けて食べても美味い!!
しかし、牛肉にワサビ醤油ってなんでこんなに合うんですかね。私はいろんなタレ試しても、最終的にはワサビ醤油に戻ってきてしまう派です。



その他、アスパラ、エノキ、ジャガイモなど、野菜・キノコ系をいくつか頼みました。どれも新鮮で美味い!!
ジャガイモは、インドでもけっこう美味しいジャガイモが手に入ります。アスパラも手に入りますが、インドではアスパラすごく高いですね。エノキは手に入らないと思います。なので、よく私は買い出しの際にエノキも買って持って帰って、鍋に入れたりしています。

デザートはマンゴー。
インドもマンゴーけっこう美味しいですが、タイのマンゴーも格別ですね。
という感じで、久々の鉄板焼きを堪能したインド駐在員でしたー。
この旅の記事:
- インド駐在員のタイ・バンコク買い出し事情
- バンコク・スワンナプーム空港から市内へ移動:タクシーの乗り方
- バンコクで本場の美味しいタイ料理を食べるならココ!洗練された一軒家レストラン「バーンカニタ」
- バンコクで本場のタイ・マッサージならまずはココ!質・格安・清潔の3拍子揃った「ヘルスランド」
- バンコクで一番美味い焼肉に認定したい!「焼肉アロイ」
- バンコクで一番美味しい寿司屋はココ!築地から毎朝直送のミシュラン店「鮨一」
- インド駐在員、伊勢丹バンコクで爆買い!
- インド駐在員、鉄板焼き「瀬里奈バンコク」で神戸牛と再会
インドの牛肉事情の関連記事: