
朝食と言えばやはりオムレツですよね。インド人もカレーやビリヤニばかり食べているわけではなく、朝食にオムレツを食べたりもするんです。
でも、インドのオムレツは日本のオムレツとはちょっと異なります。やはりスパイスが入っていてちょっとスパイシー。朝からインド気分を味わえるメニューです笑
今回の「パルおばさんのインド料理教室」では、そんなインドの朝食で出てくる「マサラオムレツ」の作り方を紹介します。
簡単なので、是非みなさんもおうちで試してみてください!
それでは、いつものように動画とブログでどうぞ!動画の方は、よろしければ下記のボタンをクリックしてチャンネル登録をしていただけると励みになります!
マサラオムレツの作り方
1. 具材を細かく切る

下記の具材をみじん切りにします。
- 玉ねぎ
- グリーンチリ
- コリアンダー
- トマト
2. スパイスを入れる

みじん切りにした具材を器に入れ、そこに生卵2つを割って入れます。

そこに下記のスパイスを入れます。
- チリパウダー(少々)
- 黒胡椒(少々)
- 塩(少々)
スパイスと言っても、いつも入れているようなガラムマサラとかクミン(ジーラ)とかは入れないんですね。確かに、それ入れたらカレー味になっちゃいますからね。今回はあくまでもスパイシーなオムレツです。
チリパウダーが手元にないぞ、という方は下記よりお買い求めいただくこともできます。
3. よく混ぜる

これらをよく混ぜます。
4. フライパンで焼く

フライパンに1サジ~2サジの油を注ぎ、火をつけて熱しておきます。
油をよく熱してからオムレツを焼くことで、卵がフライパンにくっつかずにうまく焼くことができます。

油が温まったら、卵を注いでいきます。
火加減は弱火が良いそうです。強火や中火で焼いてしまうと、下の面が焦げてしまうので、匂いが悪くなってしまうそうです。

蓋をして、蒸すように焼くことでふっくら仕上がりで美味しくなるそうです。
っていうかパルおばさん、蓋のサイズ合ってませんけど笑

ヘラでひっくり返して両面ともよく焼きます。

両面とも焼けたら出来上がりです!
スパイシーでほくほくのオムレツです。
しかも野菜がたくさん入ってるから、ヘルシーなんですね。


そのまま食べても美味しいんですが、けっこうスパイシーなので、私はパンの上にオムレツを乗せて、マヨネーズをかけて、サンドイッチみたいにして食べるのがお気に入りです。スパイシータマゴサンドですね。
これと一緒にマサラチャイなんか飲んじゃったら、もう完全にインドの朝食です笑
関連記事:マサラチャイの作り方
すごく簡単ですよね?皆さんも是非おうちで作ってみて、朝からインド気分を味わってみてください!!
ちなみに、異国情緒漂うオムレツなら、スペインのスパニッシュオムレツもおすすめです。
関連記事:【おうちで世界一周】1周目 スペイン スパニッシュオムレツの作り方
関連記事:
- 土曜日はおうちでインド
- 【パルおばさんのインド料理教室】バターチキンの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】チキンビリヤニの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】ブンディライタの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】ムングダールカレーの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】簡単!チキンティッカの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】ダールマッカニーの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】ベイガンバルタ(ナスのドライカレー)の作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】パコラ(インド風天ぷら)の作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】マトンビリヤニの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】タンドリーチキンの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】パラクパニール(ほうれん草とチーズのカレー)の作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】簡単!ベジビリヤニ(野菜のビリヤニ)の作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】エッグカレーの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】簡単!チャパティの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】アルゴビ(ジャガイモとカリフラワーのドライカレー)の作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】アルマタル(ジャガイモとグリーンピースのドライカレー)の作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】ナスのマサラフライの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】キーマコフタ(スパイシー肉団子カレー)の作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】パラタの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】マサラチャイの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】サモサの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】ラッシー&マンゴーラッシーの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】マサラオムレツの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】マライコフタの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】ブレッドパコラの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】自家製ヨーグルトの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】パラクチキン(ほうれん草とチキンのカレー)の作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】キチュリ(アーユルヴェーダの基本食)の作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】ヨーグルトチキンカレーの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】ゴーヤの肉詰めマサラ風の作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】ひよこ豆のカレー(チャナマサラ/チョレ)の作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】野菜のビリヤニの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】野菜のライタ(ヨーグルトサラダ)の作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】ココナッツチキンカレーの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】アルパラタ/ゴビパラタ/パニールパラタの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】インドのヘルシー野菜スープの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】チキンマンチュリアン(インド中華)の作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】カディの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】カダイパニールの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】バターチキンカレーの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】ビンディサブジ(オクラのサブジ)の作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】チリチキンの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】ゴビマタルの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】アルベイガンの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】マサラドーサの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】ココナッツチャツネの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】サンバルの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】ギーの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】ガジャルハルワの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】シャヒパニールの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】アルメティの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】パニールの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】パニールティッカの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】バルフィの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】パラクエッグ(ほうれん草と卵のカレー)の作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】チキンティッカ串焼きバーベキューの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】アチャールの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】アルプリの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】チキンマサラの作り方