ANAのアライバルラウンジ@成田空港で深夜便到着でもスッキリ!

アライバルラウンジって今まで使ったことなかったのですが、便利ですねー!
先日一時帰国した際に、成田空港のANAアライバルラウンジをはじめて使ってみましたのでレポートします!
ANAのビジネスクラス

深夜のデリー空港。久々の一時帰国でワクワクです。
デリーから成田へは約8時間強。直行便は1日3便です。(下記の時刻は時期によって変わります)
- JAL:19時台にデリーを出発して、翌朝7時くらいに成田に到着
- ANA:夜中の1時くらいにデリーを出発して、翌日13時くらいに成田に到着
- エア・インディア:21時台にデリーを出発して、翌朝8時台に成田に到着
今回私はANAで一時帰国。
久々の一時帰国でワクワクなのですが、1つだけ気になっていたのは、マイルでアップグレードの申し込みをかなり前からしていたのに、混んでいるのか全然アップグレードOKにならなかったこと。当日カウンターで名前が呼ばれないかとわずかな可能性に勝手にかけて勝手にドキドキしていました。
ついに登場時刻になり、客が列を作り始めたので、もう諦めかけていた時、ミラクルで名前が呼ばれました。超ラストミニットでアップグレード!超絶ラッキー!!

こんな感じのブース席です。
ウェルカムドリンクはとりあえずシャンパンを発注!

暇だったので、一応メニューの写真なんかも撮ってみました。




ANAのデリーから成田は、深夜1時発なので、乗ってすぐには軽食しか出ません。本格的なお食事は成田に着く前の朝食となります。
でも、ANAのいいところは、いつでも好きな時に一風堂のラーメンが食べられるところなんですよねー。路線によって一風堂のとんこつラーメンか、「大地」という味噌ラーメンかに分かれるのですが、デリー便は味噌ラーメン。
JALだと「らーめんですかい」とか「うどんですかい」と言うミニサイズのカップ麺しか出てこないのですが、ANAのビジネスクラスは食事の選択肢が優れていると思います。
まあ、実際は深夜なので一風堂のラーメンも控えたんですけどね笑

これが離陸後出てくる軽食。
ほとんどのお客さんが乗った瞬間に寝るので、もう真っ暗です。
でも私は貧乏性なので、しっかりワインと軽食を楽しみますw
なんならワインと合わせて映画も見ちゃいます。ド深夜ですけどね。
だって休みなんですからね、ここから楽しんでいかないと。

成田への着陸前に出てくる朝食。
あー、インドに住んでいると、こういう和食がほんとにありがたい!!
ANAアライバルラウンジ

着きました!
私は深夜便というのが苦手で、眠いはずなのに全然寝れないんです。
なので、いつも深夜便で到着した時はグロッキーになっております・・
今回はじめてアライバルラウンジに入ってみましたが、出発の時のラウンジと同じで、ビジネスクラス搭乗か、ANAのステータスか、スターアライアンスゴールドなどを持っていると入れるみたいですね。

時間帯にもよるんでしょうけど、私が着いた13時頃はかなりすいていて、すごく居心地がよかったです。

どうして今回はじめてアライバルラウンジに入ろうかと思ったかというと、シャワーに入りたかったんですよね。なにせ寝てなくてグロッキーで不快だったので。
シャワーは希望の旨を受付で伝えると、フードコートみたいな呼び出しベルをもらえて、個室の準備ができたら呼ばれるというシステムです。もちろんラウンジ内の施設なので無料です。
おそらくアライバルラウンジの利用者の多くがシャワー目当てなのかな?お客さんはあまりいないのに、シャワーは満室とのことで、10分くらい待って、呼び出しベルが鳴りました。

おー、きれい!!

タオルとかアメニティとか全部揃ってますよ。
ここにベッドがあれば、もうビジネスホテルですよ笑

しかもドライヤーはダイソンですぜ。すげーな。

雪肌精ですよ。
とまあ、あっという間の滞在でしたが、すごくリフレッシュできました!
以前、香港トランジットの際に、キャセイパシフィック航空のラウンジのシャワーがきれいだと記事にしましたが、
関連記事:JALマイルで特典航空券!キャセイパシフィック航空のビジネスクラス
正直それを遥かに超えるレベルでした。
海外にいると忘れてしまいがちですが、やっぱり日系の航空会社ってすごいなー。
関連記事:
この記事へのコメントはありません。