
「パルおばさんのインド料理教室」1ヶ月ぶりの更新です!
今回は「ヨーグルトチキンカレー」の作り方です。
え、カレーにヨーグルト??と思う方もいらっしゃるかも知れません。でも、スパイシーなインドカレーにヨーグルトはすごく合うんです。
実際、「今日のインド食堂」でも度々お伝えしていますが、「ライタ」や「ダヒ」と呼ばれるヨーグルトをインド人はカレーの付け合わせとして食べますし、カレーにヨーグルトをかけて一緒に食べたりします。
関連記事:【パルおばさんのインド料理教室】ブンディライタの作り方
ヨーグルトは、スパイシーなカレーをマイルドにしてくれるのに加えて、カレーのコクを増してくれます。
以前、自家製ヨーグルトの作り方もご紹介しましたので、自分で作ったヨーグルトを使って、自分の作った本格インドカレーにコクとマイルドさを加える、なんてことになったら、もうあなたはインドのプロフェッショナルです笑
関連記事:【パルおばさんのインド料理教室】自家製ヨーグルト(ラッシーの素)の作り方
それでは、「ヨーグルトチキンカレー」の作り方、動画とブログの両方でどうぞ!動画の方は宜しければ下記のボタンからチャンネル登録をしていただけると励みになります!
ヨーグルトチキンカレーの作り方
1. 材料を用意する

玉ねぎ(1個半)とグリーンチリ(2本)を細かく刻んでおきます。

ニンニクと生姜を、みじん切りか、摩り下ろしたペーストを用意しておきます。
量はお好みですが、概してインド料理ではニンニクや生姜はたくさん入れた方が本格的な味になります。

トマト2個を適当な大きさに切って、ミキサーに入れておきます。
後ほど、ミキサーでトマトペーストを作ります。

そして、ヨーグルト。
ヨーグルトもお好みの量です。あまりヨーグルトっぽい酸っぱさが残らないようにしたい方は少しだけ(スプーン2~3杯くらい)。ライタやダヒをカレーにかけて食べちゃうような方は多めにご準備ください。
概して、多めに入れた方がよりマイルドになり、よりコクが増します。少なめの方がスパイスの味がより残り、スパイシーなカレーに仕上がります。

そしてチキン。
チキンもお好みの量、お好みの部位でOKです。
2. スパイスを準備する

下記のスパイスを使います。
- ジーラパウダー(クミンパウダー):半サジ
- チリパウダー:半サジ
- コリアンダーパウダー:1サジ
- ガラムマサラ:少々
- 塩:少々
スパイスがお手元にない方は、下記よりお買い求めいただけます。インド料理を作る時は大体毎回使うスパイスばかりです。
ジーラパウダー(クミンパウダー)
チリパウダー
コリアンダーパウダー
ガラムマサラ
3. トマトペーストを作る

先程のトマト2個を、ミキサーにかけてペーストを作ります。
なるべく滑らかなペーストにするために、入念にミキサーします。

これでトマトペーストの出来上がりです。
4. カレーを作る
まずは、フライパンに2サジ程度油を敷きます。
グリーンチリ、玉ねぎの順に入れ、炒めます。
毎回そうですが、玉ねぎはけっこうな時間炒めます。アメ色というか、かなりしんなりしてくるまで炒めます。
今回、パルおばさんは、玉ねぎを炒める時に、用意しておいたスパイスのうち、塩だけ一部先に入れて玉ねぎと一緒に炒めていました。塩と一緒に玉ねぎを炒めることで、より柔らかくなるそうです。

5分~10分くらい炒めていると、このくらい玉ねぎがトロトロになってきます。

そしたら、生姜1サジ、ニンニク1サジを加えて、さらに炒めます。

そこにチキンを加えます。

チキン全体に火が通るように、よく炒めます。
この段階でもう、かなりいい香りがしてきます。

ここに、先程用意したスパイス一式を加え、全体に行き渡るように混ぜながらよく炒めます。
かなりスパイシーな色になってきます。
香りもすごくスパイシーで美味しそう!

先程作ったトマトペーストを追加します。

トマトペーストが全体に行き渡るようにヘラで混ぜながらまた炒めていきます。
そうすると、上の写真のようなカレールーが出来上がってきます。

そこにヨーグルトを追加し、全体的によく混ぜ合わせていきます。


数分煮込んで、最後にコリアンダーを飾り付けたら出来上がりです!


これで、ヨーグルトチキンカレーの出来上がりです!
いかがでしたでしょうか?
意外に簡単ですよね?
スパイスの辛味、トマトの酸味、ニンニクと生姜の風味、チキンの旨味。
そしてヨーグルトのコクとマイルドさが加わって、最高に美味しいカレーです!
皆さんも是非おうちでお試しください!
関連記事:
- 土曜日はおうちでインド
- 【パルおばさんのインド料理教室】バターチキンの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】チキンビリヤニの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】ブンディライタの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】ムングダールカレーの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】簡単!チキンティッカの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】ダールマッカニーの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】ベイガンバルタ(ナスのドライカレー)の作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】パコラ(インド風天ぷら)の作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】マトンビリヤニの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】タンドリーチキンの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】パラクパニール(ほうれん草とチーズのカレー)の作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】簡単!ベジビリヤニ(野菜のビリヤニ)の作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】エッグカレーの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】簡単!チャパティの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】アルゴビ(ジャガイモとカリフラワーのドライカレー)の作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】アルマタル(ジャガイモとグリーンピースのドライカレー)の作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】ナスのマサラフライの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】キーマコフタ(スパイシー肉団子カレー)の作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】パラタの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】マサラチャイの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】サモサの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】ラッシー&マンゴーラッシーの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】マサラオムレツの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】マライコフタの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】ブレッドパコラの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】自家製ヨーグルトの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】パラクチキン(ほうれん草とチキンのカレー)の作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】キチュリ(アーユルヴェーダの基本食)の作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】ヨーグルトチキンカレーの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】ゴーヤの肉詰めマサラ風の作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】ひよこ豆のカレー(チャナマサラ/チョレ)の作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】野菜のビリヤニの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】野菜のライタ(ヨーグルトサラダ)の作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】ココナッツチキンカレーの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】アルパラタ/ゴビパラタ/パニールパラタの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】インドのヘルシー野菜スープの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】チキンマンチュリアン(インド中華)の作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】カディの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】カダイパニールの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】バターチキンカレーの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】ビンディサブジ(オクラのサブジ)の作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】チリチキンの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】ゴビマタルの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】アルベイガンの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】マサラドーサの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】ココナッツチャツネの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】サンバルの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】ギーの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】ガジャルハルワの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】シャヒパニールの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】アルメティの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】パニールの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】パニールティッカの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】バルフィの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】パラクエッグ(ほうれん草と卵のカレー)の作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】チキンティッカ串焼きバーベキューの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】アチャールの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】アルプリの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】チキンマサラの作り方