
今回の「パルおばさんのインド料理教室」は、「ゴーヤの肉詰めマサラ風」の作り方をご紹介します。
日本で「肉詰め」と言えば、「ピーマンの肉詰め」が有名ですよね。今回はゴーヤを使っていますので、よりヘルシーですし、ゴーヤの苦味とインドのスパイスの辛味が絶妙に相性がよく、ビールのおつまみなんかには最高です!
ゴーヤはインドでもよく使う食材で、パルおばさんも日常的によく作るんだそうです。
インドの家庭料理の味を、是非みなさんもおうちでお試しください!
それでは、いつものように、動画とブログでどうぞ!
動画の方はもし宜しければ、下記のボタンからチャンネル登録をお願いできると嬉しいです!
ゴーヤの肉詰めマサラ風の作り方
1. ゴーヤの下準備をする
まずはゴーヤの下準備をしていきます。

ゴーヤの表面のイボをナイフなどを使って取り除きます。

こんな感じになります。

次に、縦に切れ目を入れ、中に入っている種を全て取り除きます。

このように、ゴーヤの皮の部分だけを料理に使います。

ボールにゴーヤを入れて、塩もみをします。
塩で味付けをすることで、ゴーヤの苦味が程よくなるそうです。
今回、ゴーヤ5個に対して、塩は2サジくらい使いました。
塩でもんだら、そのまま10分~15分くらい寝かしておきます。

10分~15分寝かせたら、水でゴーヤをよく洗い、塩を洗い落とします。

洗い終えたら、水をよく絞ります。
これでゴーヤの下準備は完了です。
2. 具(タネ)を作る
次に、ゴーヤに詰める具(タネ)を作っていきます。

鶏肉のミンチ肉(挽肉)を用意します。

鶏肉に、下記のものを加えます。
- 玉ねぎのみじん切り(半個分くらい)
- コリアンダーを細かく刻んだもの
- グリーンチリを細かく刻んだもの
- 生姜のみじん切り
- ニンニクのみじん切り

そこにさらに、下記のスパイスを加えます。
- アムチュールパウダー:半サジ
- コリアンダーパウダー:4分の1サジ
- チリパウダー:半サジ
- ジーラパウダー(クミンパウダー):半サジ
- 塩:少々
スパイスがお手元にない方は下記よりどうぞ!
アムチュールパウダー
コリアンダーパウダー
チリパウダー
ジーラパウダー(クミンパウダー)

そして具(タネ)全体を手でよく混ぜます。
これで具(タネ)の出来上がりです。
3. 具をゴーヤに詰める

ゴーヤの中に、具を詰めていきます。
ピーマンの肉詰めと同じ要領です。

4. 糸を巻き付ける

具が飛び出てきたりバラバラになったりしないように、糸でぐるぐる巻きにします。
糸はあとでちゃんと取り除けますので大丈夫です。
5. 弱火でじっくり揚げる

フライパンに油を多めに敷きます。

弱火でじっくり時間をかけて、ゴーヤを揚げていきます。
全体的に満遍なく火が通るように、ひっくり返しながら揚げていきます。


このくらいしっかり焦げ目がついてきたら、出来上がりです。

ゆっくり油から取り出して、糸の先端を見つけて糸を取り除きます。

これで、ゴーヤの肉詰めマサラ風の出来上がりです!

ゴーヤの程よい苦味と、インドのスパイスの辛味、そしてちょうど良い具合の塩加減が美味い!!
ビールのおつまみにしたら、あっという間に食べてしまいました!
皆さんも是非おうちでインド、お試しください!
【土曜日はおうちでインド】
- 土曜日はおうちでインド
- 【パルおばさんのインド料理教室】バターチキンの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】チキンビリヤニの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】ブンディライタの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】ムングダールカレーの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】簡単!チキンティッカの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】ダールマッカニーの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】ベイガンバルタ(ナスのドライカレー)の作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】パコラ(インド風天ぷら)の作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】マトンビリヤニの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】タンドリーチキンの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】パラクパニール(ほうれん草とチーズのカレー)の作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】簡単!ベジビリヤニ(野菜のビリヤニ)の作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】エッグカレーの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】簡単!チャパティの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】アルゴビ(ジャガイモとカリフラワーのドライカレー)の作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】アルマタル(ジャガイモとグリーンピースのドライカレー)の作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】ナスのマサラフライの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】キーマコフタ(スパイシー肉団子カレー)の作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】パラタの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】マサラチャイの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】サモサの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】ラッシー&マンゴーラッシーの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】マサラオムレツの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】マライコフタの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】ブレッドパコラの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】自家製ヨーグルトの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】パラクチキン(ほうれん草とチキンのカレー)の作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】キチュリ(アーユルヴェーダの基本食)の作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】ヨーグルトチキンカレーの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】ゴーヤの肉詰めマサラ風の作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】ひよこ豆のカレー(チャナマサラ/チョレ)の作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】野菜のビリヤニの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】野菜のライタ(ヨーグルトサラダ)の作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】ココナッツチキンカレーの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】アルパラタ/ゴビパラタ/パニールパラタの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】インドのヘルシー野菜スープの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】チキンマンチュリアン(インド中華)の作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】カディの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】カダイパニールの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】バターチキンカレーの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】ビンディサブジ(オクラのサブジ)の作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】チリチキンの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】ゴビマタルの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】アルベイガンの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】マサラドーサの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】ココナッツチャツネの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】サンバルの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】ギーの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】ガジャルハルワの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】シャヒパニールの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】アルメティの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】パニールの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】パニールティッカの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】バルフィの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】パラクエッグ(ほうれん草と卵のカレー)の作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】チキンティッカ串焼きバーベキューの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】アチャールの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】アルプリの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】チキンマサラの作り方