
インドのグルガオンと言えば、首都デリーの隣にある開発都市です。まだまだ古めかしさが残るデリーと異なり、グルガオンは近代的なオフィスビルやショッピングモール、高級マンションなどが林立する、インドでは一番都会的な街だと言えます。(とはいえ、という部分は多々ありますが笑)
過去の記事でもいくつかグルガオンの街並みとかを紹介しています。
- インドで一番発展しているエリア「Cyber Hub(サイバーハブ)」でランチ
- インド・グルガオンでいま最もホットなスポット「32nd Avenue」
- インド・グルガオンの人気スポット「One Horizon Center」でイタリアンランチ
- インド・グルガオン「One Horizon Center」のオシャレカフェレストラン「Town Hall(タウンホール)」
そんなグルガオンの中でも、一番のナイトスポットと言われている「セクター29」というエリアをご紹介します。
セクター29は、一番のナイトスポットではあるのですが、オシャレなエリアというわけではありません。オシャレで洗練されているエリアであれば、上の関連記事で挙げたサイバーハブ(Cyber Hub)やワンホライゾンセンター(One Horizon Center)などの方が新しくて洗練されています。セクター29は、もう少し「場末感」は漂いますが、ローカルの若者が夜な夜な集まってくるローカルのバーストリートというイメージです。
セクター29は、グルガオンのウェスティンホテルとクラウンプラザホテルの間にあるエリアで、バーなどが軒を連ねるメインエリアはクラウンプラザホテルのちょうど裏手にあります。
クラウンプラザホテルは、以前下記の記事で「シュラスコが食べられるレストランがある」ということでご紹介しました。
以前ご紹介した、灼熱のインドのルーフトップバーも、メインエリアではないですが、ここセクター29にあります。
関連記事:気温45度!灼熱のインド・デリーのルーフトップバー!

セクター29のメインエリアには、観覧車があります。この観覧車が目印です。

メインエリアは、中央に広大な駐車場があり、その周りに所狭しとバーが軒を連ねています。
時間は19時。ちょうどこれから暗くなるくらいですね。
このくらいの時間帯は、多くのバーがハッピーアワーをやっているので、お得に飲むことができます。


この日は駐車場の大部分が水浸しで、車も停めることができないくらいの状態・・・
そう、6月~8月くらいはデリーは雨季なので、大雨が降って街が冠水することもしばしばあります。ムンバイのモンスーンのように1日中大雨が降っているわけではなく、デリーの雨季は東南アジアのようにスコールが短時間ザーッと降って終わりなのですが、街の排水システムが整っていないので、すぐに冠水してしまいます。
関連記事:

今回訪れたのは、「Adda by striker」というパブです。
パブなんですが、一応メキシカン料理と謳っているお店みたいです。


お店の入り口。いい感じです。



お店の中はすごくオシャレ。

早めに着いたので(19時くらい)、まだガラガラです。インド人って飲み始めたり夕食を食べ始めたりするの、遅いんですよね。なので19時だとまだ全然お客さんいません。こんなソファ席も余裕で空いています。


お酒はけっこう揃ってます。
生ビールのジョッキが195ルピー(約300円)!安い!
やっぱりセクター29はローカルのバーストリートだけあって、グルガオンの中でも安く飲める場所ですね。


フードは、メキシカン料理と言いながら、パスタやピザから、インド料理はもちろん、インド中華まで、何でもアリです。

まずは生ビールで乾杯!!

とりあえずフレンチフライですよねー。
ここのフレンチフライは美味しかった。
インドはそもそもジャガイモがかなり美味しいです。

シーザーサラダ!

これは魚のフライ with タルタルソース!
ビールによく合う!

これはピザに見えますが、ナチョスです。
最初からチップスにチーズや具を乗せてくれてるタイプのナチョスですね笑
スパイシーで美味い!

暗くなってくると、セクター29はどんどん賑やかになってきます。バンドの演奏の音、クラブの音、多くのインド人若者、渋滞。かなり遅い時間まで賑やかです。


そこらじゅうにバーが溢れているので、2軒・3軒とハシゴすることもできます。
また別の機会に他の店もレポートしますね。