
先日、中国・上海へ3泊4日で旅行してきましたので、これから連載でお届けします。
現在インド・デリー在住の私は、以前は上海に3年ほど住んでいました。ご存知の通り、中国とインドはこれからの世界を引っ張っていくポテンシャルを秘めた大きな市場ですので、中国とインドの両方に赴任している日本人は私の周りにもけっこういます。
数年ぶりに訪れる上海がどう変わっているのか楽しみです。
そして、今回の自分の中での旅のテーマは「懐かしの名店を訪ねる」です!
上海に3年間住んでいた時によく通った美味しいお店にまた行ってみたい!それを叶えるために、分刻みで予定を組み、いろいろと回ってきました笑


デリー空港です。
この日はインドの独立記念日(8月15日)の直前だったため、空港はかなりの厳重警戒で、「4時間前には空港に到着するように」というお達しが出ていました。
さすがに4時間は・・・と思い、とはいえちょっとだけ慎重に3時間前に到着しましたが、意外にも余裕でした。

デリー空港で私がよく使うラウンジは、「プラザプレミアムラウンジ」「ITCラウンジ」「エアインディアラウンジ」ですが、今回はプラザプレミアムラウンジへ。これから上海に行って数日間食べられなくなるカレーにお別れです笑
関連記事:エア・インディアの空港ラウンジはやはりカレーが美味い!
今回は中国東方航空(MU)のビジネスクラスで上海へ向かいます。
中国東方航空は「スカイチーム」というアライアンスに加盟している上海ベースの航空会社です。
私はインドからタイやシンガポールや香港へよく行きます。たとえばタイなら、タイ国際航空がANAと同じ「スターアライアンス」に加盟しているのでANAマイルを使ってアップグレードをしたり特典ビジネス航空券を取ったりできますし、香港ならキャセイパシフィック航空がJALと同じ「ワンワールド」に加盟しているのでJALマイルを使ってアップグレードや特典ビジネス航空券などに替えることができます。
関連記事:
- タイ国際航空(TG)・シンガポール航空(SQ)のビジネスクラスで行く、シンガポール・バンコク弾丸2泊3日旅
- シンガポール航空(SQ)のビジネスクラス
- JALマイルで特典航空券!キャセイパシフィック航空のビジネスクラス
- 中国国際航空(エアチャイナ)ビジネスクラスで行く、成都・本場四川料理の旅
ですが、「スカイチーム」はJALもANAも入っていない航空会社なので、どうしようかと思っていたら、昔偶然溜めていたデルタ航空のマイルが残っていることに気付き、それでビジネスクラスの特典航空券に替えることができました!
JALとかANAって、ダイヤモンドステータス以外だとマイルは有効期限が3年なんですが、デルタってステータスとか無くても、マイルの有効期限無いんですね。今回初めて知りました。なんてラッキー。十数年前のマイルが今になって活きてくるなんて!

今回乗ったのは「MU564便」。夜中の2:40にデリーを出発して、朝の11:20に上海浦東空港に到着する便です。




シートはボックス型のフルフラットシート!ラッキー!
ビジネスクラスって言っても、機体の種類によってはすごいしょぼいシートの場合もよくありますからね、深夜便でよく寝ておきたいので、これは幸先がいいです。

用意されているスリッパに早速履き替えます。

ウェルカムドリンクのオレンジジュース。
シャンパンをお願いしてみたんですが、離陸前はお酒は出せないんだそうです。中国東方航空のルールかな?それとも今日インドがドライデー(お酒を提供できない日)だからかな?そういえば、さっきカレーを食べたプラザプレミアムラウンジでも、ドライデーだからと言うことでお酒は出していませんでした。

では飛び立ちます。

離陸したら早速ドリンクサービス。
ここは間違いなく青島ビール(チンタオビール)です!
久々の中国気分をあげて行かなくっちゃ。



機内食のメニュー。
中国語と英語の併記です。当然日本語はありません笑
メインは3種類から選べて、上の2種類(鶏肉と魚)は中華料理っぽい感じですね。3つ目の料理は明らかにインドカレーですね。
そこは中国気分上げていくために、中華料理のチキンかフィッシュにしよう!と思っていたら、なんと売り切れと・・・
ということで、インドカレーになりました笑。さっきラウンジでもカレー食べたばっかりなんですけどね笑。ま、いっか、カレー好きだし。


それが意外にも美味しい!
ゴロゴロとしたチキンに、ご飯はビリヤニ風です。
意外にこれで正解だったかもな。
やっぱり、JALとかANAとかの日系航空会社でも、日本を出発する時の和食は美味しいですが、外国を出発して日本に向かう便の和食はあんまり美味しくないですからね。要は現地調達なので。それと同じで、いかに中国東方航空と言っても、インド発の便はインドカレーが一番美味しいのではないか、という説。まあ、中華料理食べてないんで、分からないですけど笑

そうそう、だからこういうのも現地調達なんですよね。ヒンディー語で書いてあるから。

デザートはアプリコットチーズとストロベリーのムース。美味しかったです。



ドリンクはそれほどバラエティ豊富ではないので、とりあえず私はチンタオをリピートしました。

ほろ酔いになって爆睡して、定刻11:20に上海浦東空港に到着しました!
数年ぶりの上海です!

ビジネスクラス専用のミニバスでイミグレのすぐ近くまで送ってもらいます。
このあと、日本から来て一緒に旅をする親友と合流して、上海市内へ向かいます!
この旅の記事:
- 中国東方航空ビジネスクラスで行く上海の旅
- 【上海おすすめホテル】元駐在員が選ぶ「ウェスティンバンドセンター」
- 上海ローカルも絶賛する、上海料理の老舗・有名店「上海ラオラオ(上海姥姥)」
- 上海の超高層ビル群の絶景を眺められるカフェで、優雅にアフタヌーンティーを
- 上海で一番美味しいレストラン!湖南料理の「滴水洞(ディーシュイドン)」
- 早朝から大盛況!ローカルが集う上海で大人気の小籠包屋さん「佳家湯包」
- 上海の定番・最高ストリートフード「小楊生煎(シャオヤンシェンジェン)」の焼き小籠包
- 中国気分満点!上海の豫園にある老舗茶館「湖心亭」で味わう本格中国茶
- 上海の名物料理「紅焼肉(ホンシャオロウ)」なら迷わず「圓苑(エンエン)」がおすすめ
- シンプルなのに病みつきになる美味さ!上海のB級小吃で食べる蘭州ラーメン
- 小籠包発祥の地・上海郊外の「南翔」で、本場中の本場の絶品小籠包を食べ歩き!!元祖のお店からローカルが集う人気店まで一挙紹介
- 魔都・上海の幻想的な夜景/浦東と外灘の夜景が眺められる絶景ルーフトップバー
- 上海で日本語が通じる安心のマッサージ店「桃源郷」
- 上海で訪れられなかった「あきらめ~店」
- 中国のお土産に最適!洗練されたオシャレな中国茶
- 中国・上海のお土産まとめ