
最近のインド・グルガオンは、おしゃれなスポットやおしゃれなお店がかなり増えてきました。
舗装されていない道や、スラム的な場所や、牛が道を歩いていたり、雨が降ればすぐに道が洪水してしまったりと、いかにインドで一番開発されているグルガオンと言えども正直まだまだ未開発の部分も多々ありますが、おしゃれなエリアというのもどんどん出来てきています。
関連記事:
そんなグルガオンで、今日はおしゃれなインド料理レストランをご紹介します。
はじめてインドに出張や旅行でいらっしゃる方は、是非インドの本場インド料理を試してみたいですよね。でも、あまりローカル過ぎるお店や、清潔ではないお店はちょっと・・・という方も多いと思います。
そんな方におすすめなのが、今日ご紹介する「COMORIN(コモリン)」です。
COMORINは、グルガオンで1・2を争う洗練されたスポット「One Horizon Center」にあります。(正確にはCOMORINは「Two Horizon Center」に入っています)
One Horizon Centerと言えば、以前にご紹介した「Cafe Tonino」や「Town Hall」なども入っている、おしゃれなオフィス商業ビルです。
関連記事:
- インド・グルガオンの人気スポット「One Horizon Center」でイタリアンランチ
- インド・グルガオン「One Horizon Center」のオシャレカフェレストラン「Town Hall(タウンホール)」

外観からして、おしゃれです。

外にはこんな感じの気持ちいいテラスがあります。
今の季節(9月~10月)はデリー・グルガオンは1年で一番いい季節ですね。その前は雨季だし、10月後半以降は空気が急激に悪くなってきますからね。今の季節は外でビールとか飲んだりするのも気持ちいいです。
関連記事:デリーの空気汚染とPM2.5の数値は?オススメの旅行時期は?


中はこんな感じ。シンプルでとっても清潔感があります。
基本的にはハイテーブル&ハイチェアが中心です。


メニューのバリエーションは特別多いわけではありませんが、十分いろいろと揃っています。
あと、おしゃれでこの好立地な割に、1品あたり1000円前後と非常にリーズナブル。

ドリンクメニューはすごく豊富です。

まずは、スーラワインで乾杯です。
SULA(スーラ)は、インドワインの代表格で、いろいろな種類があります。
すごく安いのに、ワイン好きの方でも十分楽しめる美味しいワインです。
関連記事:世界中で評価されているインドのワイン「SULA(スーラ)」飲み比べ!

これはゴアのチョリソーとポテト。チョリソーがスパイシーで美味しいです。
ゴアと言えば、インド西部にある、インドを代表するビーチリゾートです。
以前の記事で、ゴアの北部と南部それぞれの魅力をご紹介しましたね。
関連記事:インド人はみんな大好き。インドのビーチリゾート「ゴア」とはどんなとこ?

これは名物、蟹のバターペッパーガーリック!
蟹の爪の部分だけを炒めたもので、ガーリックが効いていてすごく美味しいです!

そしてこれは、マトンのケバブ。
ケバブもインドの人気料理です。
以前、ケバブ含め、インドのバーベキューが食べ放題のナイスな店もご紹介しましたね。
関連記事:本場のインド料理食べ放題!インド出張者・旅行者にオススメ「THE G.T. ROAD」のビュッフェとインディアンバーベキュー

そして、シメの1品目は、マトンのPulao(プラオ/プラウ)。
プラオ(プラウ)とは、インドのピラフ、インドの炊き込みご飯です。ビリヤニとほぼ同じものですが、プラオ(プラウ)よりもビリヤニの方がスパイスがよく効いているイメージがあります。
ビリヤニの作り方に関する記事:
- 【パルおばさんのインド料理教室】チキンビリヤニの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】マトンビリヤニの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】簡単!ベジビリヤニ(野菜のビリヤニ)の作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】野菜のビリヤニの作り方

そして、シメの2品目は、海老のカレー!美味しいです!!
ムンバイでは美味しいシーフードを食べられますが、内陸部にあるデリー・グルガオンではあまりシーフードって食べられないんですよね。そういった意味でも、このCOMORINはすごく貴重なお店です。
インドのシーフード関連記事:
ということで、COMORINは、立地良し、雰囲気良し、味良し、コスパも良し、ということで非常におすすめのインド料理レストランです。出張者・旅行者の方で、あまりディープなお店に行かずに気軽にインド料理を楽しみたい方にはぴったりです。是非お試しください。