
ザ・ムリアは、ベッドもすごく気持ちよく、最近眠りが浅かった私も久しぶりにぐっすり眠ることができました。

そして、早く寝たからか、早く目覚めてしまい、バルコニーに出たらこの朝焼け!!
ぐっすり安眠できて、起きたらこの朝焼けと静かな海の音。最高です。

ちょっと早めに朝食を取ることに。


ここが朝食のレストランです。プールが目の前で、すごく気持ちいい場所です。

「ザ・ムリア」の朝食は、上の写真のようなビュッフェコーナーに加えて、メニューの中から好きなものを好きなだけオーダーすることができます。
メニューは、フルーツ盛り合わせとか、オムレツとかといった朝食の定番アラカルトのほか、和食の朝食セットとか、中華の朝食セットとか、セットメニューも充実しています。
気になるものが多すぎて、迷ってしまうので、とりあえず気になるものは全部頼んでみることにしました笑

フルーツ盛り合わせと、ヨーグルト。

オムレツ。美味しいです。

エッグベネディクト!!
最高です。

フレンチトースト。

そしてこれが、和定食。

飲茶セットとかまであるんですよ。

そしてこんな麺も。
ちなみに、これ全部1回の朝食で食べたわけではないですよ笑。
2泊したので、2回分の朝食です(それでも多いか笑)

朝食のあとは、プールに出てみます。
昨晩下見した、プールサイドのカバナがすごく良さそうだったので、そこでゆっくりのんびり過ごすことにします。

カバナはこんな感じです。

フルーツとか、お水とかはサービスで出してくれます。

プールでしばらくのんびりした後は、ビーチに出てみました。
ビーチはプールのすぐ先です。上の写真は、ビーチからプールとホテルを見た写真。

「ザ・ムリア」は、部屋数が少なくて、宿泊者しか入れないので、このプライベートビーチも驚くほど人が少ないです。のーんびり、静かな時間を過ごせます。

そして、部屋に帰って昼寝でも。
前回の記事(前編)では、夜の部屋しか載せていなかったので、昼間の明るい時間帯の部屋の様子も載せておきます。
これはエントランス入ってすぐのリビングルーム。

その隣のベッドルーム。

一番奥にバスルーム。
昨晩の夜の写真では分かりませんでしたが、バスタブの奥は窓になってて、外を眺めながらお風呂に入ることができます。バスタブの奥には、バルコニーにあるジャグジー。

バルコニーからの眺め。たまりません。

このバルコニーのソファベッドに寝っ転がってのんびりするのも気持ちいいです。

そして、ジャグジー。
あーあ、2泊じゃ足りなかったなあ。
特に何もすることはなくてのんびりしてるだけなんですが、何もしないことの贅沢さっていうのを久しぶりに感じました。
ウブドの神秘的な雰囲気も大好きだけど、こういう贅沢なホテルで何もしないでのーんびりとするっていうのもやはりこれはこれで最高だなあ。
また次回バリ島に来る時も、ザ・ムリア、リピートしたいと思います。
この旅の記事:
- ガルーダインドネシア航空で行く、バリ・ウブドの旅
- バリ島・ウブドの大自然に囲まれた隠れ家的ホテル「サンティマンダラ」
- バリ島・テガラランのライステラスでゆったりティータイム
- バリ・ウブドのティルタウンプル寺院の聖水で沐浴
- バリ・ウブドのローカル食堂「Happy Warung」で食べる絶品ミークア
- ウブド王宮で愉しむバリ伝統舞踊と、近くの古民家レストラン
- バリ・ウブドのおすすめレストラン「ワルンミナ」:ガゼボで食べる絶品ローカルフード
- ウブドから日本の地方創生が学ぶことはたくさんある
- バリ島の最高リゾートホテル「ザ・ムリア」(前編)
- バリ島の最高リゾートホテル「ザ・ムリア」(後編)
- バリ島のビーチサイドレストラン「Majoly(マジョリ)」でサンセットディナー
- 風が気持ちいい、バリ島のビーチフロントのバンブーハウスレストラン「Tamarind(タマリンド)」
- バリ島のお土産、何を買う?クリシュナなら24時間オープンで一気に買える!