
インドネシアのバリ島は、サンセット(夕焼け)がきれいなことでも知られています。遠く西のインド洋に沈んでいく太陽がすごくきれいです。
そんなサンセットを眺めながら、ディナーでもできちゃったら最高です。特に、ビーチサイドのレストランで、なんならビーチにテントでも立てて、砂浜に裸足でディナーなんかできちゃったら最高ですよね。
そんなことを実際にできるのが、「Majoly(マジョリ)」というレストランです。
マジョリは、バリ島の南部、ングラライ国際空港のすぐ北側に位置し、西向きのビーチフロントのレストランです。
「Romantic Tent(ロマンティックテント)」というコースを事前予約しておくと、ビーチにテントを立ててディナーを楽しむことができます。

お店の外観はこんな感じ。この先にビーチが広がっているのですが、さすがバリ島らしく、自然溢れる雰囲気がいい感じです。

こんな道を通って先に進むとビーチがあります。


ビーチフロントなのですが、木々に囲まれているので、木漏れ日が気持ちいい空間です。

これはバーカウンター。左奥に見えているのがビーチのテントです。

この日の日没は18:00~18:30頃の予定。
サンセットディナーの予約は17:30です。
17時前に着いてしまったので、まだテントのいくつかは設営中でした。
ビーチをぶらぶら散歩でもしながら、準備ができるのを待ちます。

こんな席でディナーをします。ビーチに裸足で、最高ですね。

このテントでいただくサンセットディナーはコース料理になっているので、テーブルのセットアップもすごく立派です。

インドネシアのビールと言えば、ビンタンビール。
まずはビンタンビールで乾杯です。

前菜です。カニ肉がスイカにサンドイッチされています。ソースはアボカドソース。そしてキャビアまで乗ってます。左のピスタチオに付けていただきます。

2品目は、ビーフサラダ、もしくはホタテのカルパッチョからチョイス。
上の写真はビーフサラダ。左のニンジンとオレンジのピューレにつけていただきます。

ホタテのカルパッチョ。

そうこうしている間に、だんだんと周りが暗くなってきたので、店員さんがテーブルの上とテントの周りのロウソクに火をつけてくれます。


すごくきれいなサンセット。
空港がけっこう近くなので、遠目に飛行機が飛び立ったり、降り立ったりする姿も眺めることができます。音はまったく聞こえません。聞こえるのは波の音くらいです。


3品目は、スープです。エビのビスク・ラビオリ入り、あるいは、パンプキンスープ・トルテリーニ入りのどちらかをチョイスします。

陽が沈んで、マジックタイムです。
以前にも書いたことありましたが、私はサンセット自体よりも、サンセット後のマジックタイムが大好きです。オレンジや赤だった空が、紫色とかになってすごくきれいなんですよね。

テントの周りは幻想的な雰囲気に。


お口直しは、シャーベット。ライムかオレンジからチョイス。

もうすっかり暗くなりました。

でも西の海の先には、まだほんのり陽の名残が残っていて、これもまたすごくきれい。


メインは、ビーフかサーモンからチョイス。
最高に美味しいです。


デザートは、ティラミスかパンナコッタから。

普通の席の方も夜はこんな感じですごくいい雰囲気。砂浜の上のテントほど臨場感はないですが、波のザザーもよく聞こえます。ここだったら、予約なしでもOKだと思います。テントはちょっと抵抗ある方は、ここもオススメです。
バリ島のきれいなサンセットを眺めながらのディナー、最高でした!
この旅の記事:
- ガルーダインドネシア航空で行く、バリ・ウブドの旅
- バリ島・ウブドの大自然に囲まれた隠れ家的ホテル「サンティマンダラ」
- バリ島・テガラランのライステラスでゆったりティータイム
- バリ・ウブドのティルタウンプル寺院の聖水で沐浴
- バリ・ウブドのローカル食堂「Happy Warung」で食べる絶品ミークア
- ウブド王宮で愉しむバリ伝統舞踊と、近くの古民家レストラン
- バリ・ウブドのおすすめレストラン「ワルンミナ」:ガゼボで食べる絶品ローカルフード
- ウブドから日本の地方創生が学ぶことはたくさんある
- バリ島の最高リゾートホテル「ザ・ムリア」(前編)
- バリ島の最高リゾートホテル「ザ・ムリア」(後編)
- バリ島のビーチサイドレストラン「Majoly(マジョリ)」でサンセットディナー
- 風が気持ちいい、バリ島のビーチフロントのバンブーハウスレストラン「Tamarind(タマリンド)」
- バリ島のお土産、何を買う?クリシュナなら24時間オープンで一気に買える!