【パルおばさんのインド料理教室】シャヒパニールの作り方

今回の「パルおばさんのインド料理教室」は、「シャヒパニール」の作り方です。
シャヒパニールは、インドのチーズ「パニール」を使った、インドの代表的なベジタリアンカレーです。 「シャヒ」とは、宮廷とか貴族とか王様みたいな意味なんだそうです。昔、宮廷の貴族たちが好んで食べたパニールのカレーというのが語源だそうですよ。
その名の通り、カシューナッツが入っていたり、クリームやバターなども入っていて、かなり濃厚で上品なカレーです。
カシューナッツやパニールなどの甘みもありますが、複数のスパイスの複雑な辛さもしっかりあって、かなり美味しいカレーです。 炒めた野菜をミキサーを使ってペースト状にしてカレーソースにしていますので、すごく滑らかで、ヘルシーです。
皆さんも是非おうちでお試しくださいね!
では、動画とブログでどうぞ!
動画の方は、下記のボタンからチャンネル登録をしていただけると嬉しいです!
シャヒパニールの作り方
1. 材料を用意する

今回用意した材料は、下記の通りです。(スパイス・ハーブ類除く)
- 玉ねぎ:小さめのサイズのものを3個程度。ざく切り。
- トマト:2個程度。ざく切り。
- 唐辛子:2本。あまり辛いのが得意でない方は、唐辛子の中の種を取り除いておくと辛さが控えめになります。
- カシューナッツ:適量
- ニンニクと生姜のすりおろし:各1サジ程度ずつ
- トマトピューレ
- ヨーグルト
- バター
- クリーム
- コリアンダー
- パニール
2. 具材を炒める

フライパンに油を敷き、香り付けにローリエ(ローレル/テージパッタ)を加えます。
そして、
- 玉ねぎ
- 唐辛子
- カシューナッツ
- トマト
を追加して、一緒に炒めます。
しばらく炒めたら、少しだけ水を入れます。(上記の写真くらいです)
そして、蓋を閉めて、5分くらい煮込みます。
3. グレービーを作る
上記2のフライパンは煮込んだまま、その間にもう1つ別のフライパンでグレービーを作っていきます。

まず、フライパンに油を敷き、ニンニクと生姜のすりおろしを炒めます。
しばらく炒めたら、トマトピューレを3サジほど加えて一緒に炒めます。(上の写真のような感じ)

トマトピューレを炒めている間に、上の写真のようなものを作ります。
これは、プレーンヨーグルトを2~3サジ用意し、その上に「シャヒパニールマサラ」というスパイスを2サジ程度かけ、よく混ぜたものです。
シャヒパニールマサラが無い方は、一応アマゾンのリンクを下記に載せておきますが、ちょっとお高いので、個人的にはガラムマサラでも代用できるんじゃないかと思います。両方リンク載せておきます。
シャヒパニールマサラ
ガラムマサラ

トマトピューレを炒めていたフライパンに、このヨーグルト&シャヒパニールマサラを混ぜたものを加え、一緒に炒めます。
また、塩もちょっとだけ加えます。

すると、こんな感じになります。
ドロドロになりすぎた場合は、水をちょっと加えてください。
そのまま火にかけたままにして、しばらく煮込んでおきます。
4. 炒めた具材をミキサーする

2の工程(最初のフライパン)で炒めた具材をミキサーにかけてペースト状にするのですが、まだ熱いので、しばらく冷ましておきます。

ある程度冷めてきたら、ミキサーへ入れます。

じっくりミキサーにかけて、ドロドロのペースト状にします。
5. ペースト状になった具材を、グレービーに足す

ミキサーでペースト状になった具材を、グレービーに足して、一緒に煮込んでいきます。

こんな感じになります。
ドロドロになりすぎた場合は、若干水を足してください。
煮込みながら、コクを足すために、バターを少し加えます。
6. パニールをカットして加える

パニールはインドのカッテージチーズです。
パニールが無い方のために、下記にリンク載せておきます。
買うのはちょっと・・・という方は、もしかしたらモッツァレラチーズでも代用できるかも知れません。パニールは分かりやすく言うと、モッツァレラチーズに食感とか味が似ていますので、やってみないと確証は持てませんが、代用できるかもです。

このように、パニールを細かくカットします。

そして、フライパンに加え、一緒に煮込んでいきます。

パニールとグレービーをよく混ぜ合わせて、蓋をして数分煮込みます。
ここからは、弱火にしてください。
7. 仕上げ
蓋をして数分間煮込んだら、あとは仕上げを残すのみです。
まずは、ガラムマサラを少々だけ加えて、全体によく混ぜます。

次に、クリームを上からかけて、よく混ぜます。思ったよりも多くかけます。これでコクが増します。

コリアンダーを細かく刻み、加えて、全体によく混ぜ合わせます。

器に盛り付け、最後にクリームをまたちょっと上から垂らし、コリアンダーも香り付け&飾り付けに追加したら、出来上がりです!

すごく上品なカレーです。
パニールの甘みもありますし、カシューナッツの甘みと香りも感じます。
バターやヨーグルト、クリームなどによるコクもあります。
そして、スパイスの辛さもしっかりある、濃厚なカレーです。
是非お試しください!
関連記事:
- 土曜日はおうちでインド
- 【パルおばさんのインド料理教室】バターチキンの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】チキンビリヤニの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】ブンディライタの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】ムングダールカレーの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】簡単!チキンティッカの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】ダールマッカニーの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】ベイガンバルタ(ナスのドライカレー)の作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】パコラ(インド風天ぷら)の作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】マトンビリヤニの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】タンドリーチキンの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】パラクパニール(ほうれん草とチーズのカレー)の作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】簡単!ベジビリヤニ(野菜のビリヤニ)の作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】エッグカレーの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】簡単!チャパティの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】アルゴビ(ジャガイモとカリフラワーのドライカレー)の作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】アルマタル(ジャガイモとグリーンピースのドライカレー)の作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】ナスのマサラフライの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】キーマコフタ(スパイシー肉団子カレー)の作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】パラタの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】マサラチャイの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】サモサの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】ラッシー&マンゴーラッシーの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】マサラオムレツの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】マライコフタの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】ブレッドパコラの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】自家製ヨーグルトの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】パラクチキン(ほうれん草とチキンのカレー)の作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】キチュリ(アーユルヴェーダの基本食)の作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】ヨーグルトチキンカレーの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】ゴーヤの肉詰めマサラ風の作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】ひよこ豆のカレー(チャナマサラ/チョレ)の作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】野菜のビリヤニの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】野菜のライタ(ヨーグルトサラダ)の作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】ココナッツチキンカレーの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】アルパラタ/ゴビパラタ/パニールパラタの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】インドのヘルシー野菜スープの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】チキンマンチュリアン(インド中華)の作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】カディの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】カダイパニールの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】バターチキンカレーの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】ビンディサブジ(オクラのサブジ)の作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】チリチキンの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】ゴビマタルの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】アルベイガンの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】マサラドーサの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】ココナッツチャツネの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】サンバルの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】ギーの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】ガジャルハルワの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】シャヒパニールの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】アルメティの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】パニールの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】パニールティッカの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】バルフィの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】パラクエッグ(ほうれん草と卵のカレー)の作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】チキンティッカ串焼きバーベキューの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】アチャールの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】アルプリの作り方
- 【パルおばさんのインド料理教室】チキンマサラの作り方
この記事へのコメントはありません。