チキンプラオの作り方(パルおばさんのインド料理教室)

今日は、チキンプラオの作り方です!!
プラオとは、ピラフのような炊き込みご飯です。
ビリヤニとも似ていますが、作り方も仕上がりも異なります。
参考記事:チキンビリヤニの作り方
インドといえばビリヤニの方が有名ですが、 家庭ではプラオもよく作るんだそうです。
いろいろな種類のハーブやスパイスを使っているので、複雑な香りと辛さがあり、くせになる美味しさです!
みなさんも是非おうちでお試しください!!
それでは、動画とブログでどうぞ!動画の方はチャンネル登録いただけると大変嬉しいです!!
チキンプラオの作り方
1. 材料の準備
- バスマティライス:1.5カップ |Amazonで見る→https://amzn.to/3v9ErQj
- チキン:500g程度
- 玉ねぎ:2個をみじん切り
- ニンニク:みじん切りで1サジ~2サジ程度
- 生姜:みじん切りで1サジ~2サジ程度
- トマト:2個を小さめにカット
- ブラックペッパーシード |Amazonで見る→ https://amzn.to/3pFgv67
- クローブ |Amazonで見る→ https://amzn.to/3v9iKjc
- シナモンスティック |Amazonで見る→ https://amzn.to/2TjIf3S
- ブラウンカルダモン |Amazonで見る→ https://amzn.to/2SffPs1
- テージパッタ |Amazonで見る→ https://amzn.to/2RIMO7I
- スターアニス(八角) |Amazonで見る→ https://amzn.to/3gb9bw2
- クミンシード |Amazonで見る→ https://amzn.to/3wgf68I
- コリアンダーパウダー |Amazonで見る→ https://amzn.to/3vb2ZrQ
- チリパウダー |Amazonで見る→ https://amzn.to/3pDEClv
- クミンパウダー |Amazonで見る→ https://amzn.to/3zi8QPF
- ターメリック |Amazonで見る→ https://amzn.to/3iw5O4q
- ガラムマサラ |Amazonで見る→https://amzn.to/35codLn
- 塩
2. バスマティライスを洗う

バスマティライスは、1.5カップ使います。
バスマティライスは日本のAmazonからでも購入できます。

バスマティライスを水でよく洗います。
洗ったら、20分間くらい水に浸けておきます。
3. グレービーを作る
以下の準備をして、グレービーを作っていきます。

玉ねぎは2個程度をみじん切りにします。
ニンニクと生姜もみじん切りで、各1サジ~2サジ程度用意します。

トマトは2個程度を小さめにカットしておきます。

チキンは500g使います。

下記のスパイス・ハーブを用意します。
- ブラックペッパーシード
- クローブ
- シナモンスティック
- ブラウンカルダモン
- テージパッタ
- スターアニス(八角)
- クミンシード
お手元にない方は、Amazonで購入いただけます。
ブラックペッパーシード
クローブ
シナモンスティック
ブラウンカルダモン
テージパッタ
スターアニス(八角)
クミンシード

まず、フライパンに油を2サジほど敷きます。

そして、上記のスパイス・ハーブを炒めていきます。
パチパチパチという音がしてくるまで炒めます。

パチパチと音がしてきたら、玉ねぎを加えて、一緒に炒めます。
玉ねぎが柔らかくなるまで、しばらく炒めます。

玉ねぎが柔らかくなってきたら、ニンニクと生姜を一緒に加え、また炒めます。

ニンニクのいい香りがしてきたら、チキンを加えます。
チキンを加えたら、チキンの中の水分が抜けるまで、しっかりと炒めていきます。
チキンの水分が残ったままだと、後ほどライスと一緒に炊き込んだ際に、チキン臭さが残ってしまうんだそうです。

下記のスパイスを加えて、よく混ぜ合わせながら炒めます。
- コリアンダーパウダー:1サジ程度
- チリパウダー:半サジ~1サジ程度
- クミンパウダー:半サジ程度
- ターメリック:半サジ程度
- 塩:1サジ程度
コリアンダーパウダー
チリパウダー
クミンパウダー
ターメリック

スパイスをよく炒めたら、最後にトマトを加えます。
トマトが柔らかくなるまで、またしばらく炒めます。
4. ライスを加えて煮込む

トマトが柔らかくなったら、20分ほど水に浸けておいたバスマティライスを加えます。
軽く混ぜ合わせますが、あまり混ぜ合わせ過ぎるとライスが崩れてしまうので、注意が必要です。

水を加えて、強火で煮込んでいきます。
水の量は、ライス1.5カップに対して水3カップくらいが良いそうです。

沸騰してきたら、ガラムマサラを加えます。
ガラムマサラ
軽くかき混ぜて、また強火で煮込んでいきます。

しばらく煮込むと、水の量が減ってきます。

このくらいまで水の量が減ってきたら、弱火にして蓋をします。

蓋をして、弱火で煮込んでいきます。
この状態で10分~15分くらい煮込むと、ちょうどいい感じに炊き上がります。

10分~15分くらい煮込んで、蓋を開けたらこんな感じ。
いい感じに出来上がっています!
ただ、混ぜ合わせてみると、まだ少し水分が多めだったので、再び蓋をして2分~3分くらい弱火で置いておくことにしました。

2~3分後、こんな感じで炊き上がりました!
水分の量もちょうどいい感じです。

これで、チキンプラオの出来上がりです!!
いろいろなハーブの香りや、スパイスの複雑な辛さがクセになる美味しさです!!
パルおばさん曰く、ヨーグルトやライタなどを添えて食べるのがインド流なんだそうです。
参考記事:
みなさんも是非おうちでお試しください!!
ビリヤニやジーラライスなど、その他のご飯もののレシピはこちら
この記事へのコメントはありません。