タグ: アメリカ
【おうちで世界一周】3周目 アメリカ アヒポキの作り方
アヒポキという料理をご存知でしょうか? ハワイ好きの方なら知っているでしょう。アヒポキはハワイの有名な郷土料理です。ハワイ語で「アヒ」はマグロ、「ポキ」は魚を切るという意味で、「アヒポキ」はマグロやアボカドなどを甘辛いタレに漬け込んだ料理です。日本人の口にもすごく合う、美味しい一品です。 ハワイと言えば、以前「ロコモコ」にもトライしました。 関連記事:【おうちで世界一周】2周目 アメリカ ロコモコの作り方 アメリカンでボリューム満点のロコモコと違って、アヒポキはちょっと地味な料理ではありますが、…
共有:
【おうちで世界一周】3周目 アメリカ エッグベネディクトの作り方
エッグベネディクトと言えば、ホテルの朝食なんかでよく出てくる憧れメニューですよね。 マフィンの上に、ハムと、とろっとろのポーチドエッグ。濃厚なソースにからめて食べればもう最高です。 そんなエッグベネディクトはアメリカのニューヨークが発祥なんですって。 今日は、そのエッグベネディクトを自分で作って、アメリカンな気分に浸ってみようと思います。 朝食やブランチに自分で作ったエッグベネディクト。 朝から幸せな気分になれますよ。 それでは、動画とブログでどうぞ! エッグベネディクトの作り方 1. 食材の準…
共有:
【おうちで世界一周】2周目 アメリカ ロコモコの作り方
ついに世界2周目も今日で最終日。 最終日の今日は、南フランスのニースから、アメリカ大陸を通り越して、一気にハワイ・ホノルルまで飛びます。 そして今日は、ハワイ名物のロコモコを作って、おうちで勝手にハワイ気分に浸ってみようと思います! ロコモコは、超有名なハワイ名物料理ですよね。肉厚&ジューシーなハンバーグをご飯の上に乗せた丼で、半熟の目玉焼きと、ちょっと酸味のあるグレービーソースをたっぷりかけて食べます。 それでは、動画とブログでどうぞ! ロコモコの作り方 1. 食材の準備 今日の食材です。 ま…
共有:
【おうちで世界一周】1周目 アメリカ ケイジャンジャンバラヤの作り方
ついに世界1周目の最終日。今日は、アメリカのニューオーリンズ名物の「ケイジャンジャンバラヤ」を作って、おうちでニューオーリンズ気分を楽しんじゃいます。 ニューオーリンズと言えば、ジャズの街として有名ですが、ケイジャン料理も有名です。 ケイジャン料理とは、ニューオーリンズを中心とするアメリカ南部ルイジアナ州の料理で、多国籍な環境が作り出した独特の食文化です。スパイスをたくさん使うのが特徴ですが、同じくスパイスをたくさん使うインド料理とは違って、そこまで辛いわけではなく、食欲をそそる独特の風味が特徴…